日頃より、地域の皆様の声を大切にし、より良い街づくりに取り組んでおります。
今回の予算特別委員会では、私が提案してきたあらかわ遊園に対する要望の進捗や、地域の健康・防災に関する活動についてご報告いたします。
\進展/
☑️障がい者の年間パスポート
☑️マーモット含む齧歯類の展示
☑️大好評XRの再開
\要望/
☑️キャッチアップ接種の普及啓発
☑️防災備蓄のもったいないについて
「障がいのある方にも年間パスポートが欲しい!」―― そんな声を受け、以前より課長に相談をしていました。
そして今回、私と同じ想いを持つ鎌田議員に改めて質問をお願いしたところ、障がい者向け年間パスポートの準備が進められている との答弁がありました。✨
また、提案の進捗を伺ったところ、ご好評をいただいていた観覧車でのXR体験についても、再開に向けた準備が進められている とのことでした!🎡
さらに、かねてより希望していた マーモットを含む齧歯類の展示 についても、5月に向けて実施予定 との報告がありました。🐾
どの動物が展示されるかはまだ未定ですが、今からとても楽しみです!
💡 提案したことが一つひとつ実現に向かっていることを、大変嬉しく思います。
今後も皆さまのお声を大切にしながら、引き続き取り組んでまいります。
委員長という立場もあり、他にも今回は個別に要望を伝える形で、HPVワクチンのキャッチアップ接種の周知 について提案しました💉
カラオケ店や女子トイレの鏡・個室の目線の先に ステッカーを貼る ことで、より多くの方に情報を届けたい。
まだ 区内に約9000人 のキャッチアップ対象者が未接種です。
「知らなかった…」で後悔することがないよう、引き続き周知を進めていきます!
→こちらは早速動いてくださりました。
町屋の「ビッグエコー、メロディランド、カラオケバンバン」などステッカー掲示予定!
また、防災の備蓄品についても、期限切れの水や食料が無駄にならないよう、
イベントでの配布や、区民への還元を徹底することを要望。
防災部だけでなく、区の関係施設とも連携し、「もったいない」をなくす工夫 を進めて欲しいと要望しました。
これからも、皆様の「こんなのあったらいいな!」という声を形にし、未来に向けて一歩一歩進めてまいります。
0コメント