ライトアップイメージ図
(実際はパン公園でのイルミネーションとなります)
ご存知でしょうか?
世界関節炎デーは国連と世界保健機関(WHO)の呼びかけにより、運動機能障害からの 開放を目指して制定された記念日です。
『健やかに身体を動かすことのできる「生活・人生の質」が保証される社会実現』の為に提唱された「運動器の10年活動週間(10月12日~20日)」の一環として、12日は世界関節炎デーとなっておりの日は運動器障害による病態に関する研究の促進などが行われています。
「運動器の10年活動週間」
12日世界関節炎デー
16日世界脊椎デー
17日世界外傷デー
19日世界小児運動器デー
20日世界骨粗鬆症デー
関節炎は関節リウマチの患者様や全身性エリテマトーデスの患者様からすると、この関節炎はとても身近なものであります。
また骨粗鬆症に関してはステロイドを服用中の方や閉経された方には身近なものかと思います。
そこで、荒川区の健康部に啓発等のお願いしました。
今回の筋骨格系医療の世界活動週間については、区の施策に幅広く関わるものであり単体での周知・啓発はいたしませんが
『啓発の側面支援の意味合いとして、保健所に隣接するパン公園で行っている小規模なイルミネーションを期間中は青色に使用します』
とのこと回答を頂きました。
ライトアップをすることで疾患により生活の質が低下したまま、病と共に生きる人たちがいることを、1人でも多くの方が頭の片隅に置いて頂ければと思います。
パン公園
〒116-0002 東京都荒川区荒川2丁目12−8
0コメント